理事長挨拶 |
 |
 |
新入生の保護者の皆様、歴史と伝統に輝く神戸大学へご入学、誠におめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。
神戸大学育友会は、昭和24年7月に学生の保護者の発意により、大学での生活のうち、特に課外教育の発展と福利厚生に貢献することを趣旨として発足し、以来70年の長きにわたり、皆様の温かいご理解と大学側のご協力のもと、着実に発展して参りました。
本会は、神戸大学の教育発展に寄与するとともに、会員相互の親睦を図ることを目的とし、教育上必要な厚生事業や施設運営についての援助並びに学術研究、体育・文化活動の奨励・援助、会員の親睦などの事業を行っており、神戸大学の輝かしい伝統を受継ぎ、未来を担う社会有為の人材を育成する為、大学と協力して学生をサポートし、今日に至っております。
昨今、社会、経済、文化のグローバル化により国際的な流動性が高まり、また、科学技術の急激な発展により社会が複雑化するなかにあって、新たな価値を創造し生き抜く人材を育成するなど、神戸大学の果たす役割はますます大きくなっています。私たち学生保護者の団体である育友会といたしましても、学生がより充実した大学生活を過ごせるよう、学生の課外活動・福利厚生・保険医療等へ引続き必要な援助を実行していくとともに、より一層、学生のニ−ズにあった事業を行うことによって、修学はもちろんのこと就職活動等にも役立てたいと考えております。また、平成17年に立ち上げました各地域支部の活性化を進めることで、保護者同士の親睦交流をより一層、深めていきたいと存じます。
今後とも保護者の一人として、また時代を担う若者達を見守る立場として、皆様とともに神戸大学の更なる発展に寄与することが出来るよう、邁進する所存であります。
何卒この趣旨にご賛同頂きまして、ご入学時に育友会へのご入会をお願い申し上げます。
また、育友会では「施設充実費」として大学施設等の充実をサポートする積立を行い、今後の支援に役立てたいと考えております。この「施設充実費」にもご賛同いただき、育友会会費と合わせて納入いただきますようお願い申し上げます。
最後となりましたが、保護者の皆様並びにお子様方のご多幸とご健勝、神戸大学の更なる発展を心よりお祈り申し上げます。
|
|