行事

地区支部会

 平成19年度地区支部会を開催しました。
  1. 中部地区
     平成17年度から開催し本年度で3回目になる平成19年度神戸大学育友会中部地区支
    部会を10月7日(日),ナチュラルホテル エルセラーン(名古屋)において平成19年度地区
    支部会のトップをきって開催しました。
     これは,神戸大学との連携強化を図り,会員皆様の要望などを神戸大学運営に反映して
    いただき,社会のニーズに対応した神戸大学づくりを目的として,試行的に「東日本地区」,
    「中部地区」及び「中国・四国・九州地区」の三地区で支部会を開催しています。
     当日は,3連休の中日にもかかわらず,会員43人の出席がありました。
    加度洋二中部地区支部長の挨拶の後,ご出席いただいた野上智行学長からパワーポイント
    を用いて「ビジョン2015」により神戸大学の政策等について,また,薄井洋基副学長から学
    生生活支援・就職進学について説明が行われました。引き続き行われた懇親会においても,
    学長,副学長,出席いただいた大学職員を囲み忌憚のない意見交換や会員間での親睦も図
    られました。参加された会員からは「継続開催をお願いしたい。」などの意見も多くあり,神戸
    大学と育友会の連携がますます強化される契機となるなど,所期の目的を達成し終了しまし
    た。

  2. 東日本地区
     10月21日(日),平成19年度神戸大学育友会東日本地区支部会を10月7日の中部地区
    支部会に続き,神戸大学「東京オフィス」(東京都千代田区)において開催しました。
     当日は,遠くは北海道,福島県,新潟県などから会員23人の出席がありました。
     緑川祐一東日本地区支部長の挨拶の後,ご出席いただいた野上智行学長からパワーポ
    イントを用いて「ビジョン2015」により神戸大学の政策等について,また,薄井洋基副学長か
    ら学生生活支援・就職進学について説明が行われました後,活発な質疑応答がなされ予定時
    間を大幅に超える支部会となりました。引き続き行われた懇親会においても,時間を大幅に延
    長して,学長,副学長,出席いただいた大学職員を囲み忌憚のない意見交換や会員間での親
    睦が図られました。神戸大学と育友会との連携がますます強化される契機となるなど,所期の
    目的を達成し終了しました。
     なお,会員からは,「野上学長から直接お話をうかがえて良かった。」などの声がありました。



  3. 中国・四国・九州地区
     10月28日(日),平成19年度神戸大学育友会中国・四国・九州地区支部会を10月7日の
    中部地区支部会,10月21日の東日本地区支部会に続き,アークホテル広島(広島)において
    開催しました。
     当日は,遠くは福井県,福岡県,四国から会員約70人の出席がありました。
     齋木賢一理事長の挨拶の後,ご出席いただいた神戸大学薄井洋基副学長からパワーポイ
    ントを用いて「ビジョン2015」において神戸大学の運営の現状,学生生活支援,就職進学につ
    いて説明が行われ,続いて安藤幹雄理事から「世界に飛躍する神戸大学を目指すための神戸
    大学基金へのお願い」があり,東日本地区と同様に予定時間を大幅に超える支部会となりまし
    た。引き続き行われた懇親会においても,薄井副学長,安藤理事,出席いただいた大学職員を
    囲み忌憚のない意見交換や会員間での親睦も図られ,徳永隆治中国・四国・九州地区支部長
    から「来年は九州(福岡)で!」との挨拶で和やかななかで,神戸大学と育友会との連携がます
    ます強化される契機となるなど,所期の目的を達成し終了しました。
     なお,参加した会員からは,授業料の納付方法・成績表の送付についての意見が多く,保護
    者等の要望として神戸大学へお伝えすることとしました。